運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

今、地方でなぜこれだけ小さい私立大学がたくさんあるかというと、いっとき、例えば公私協力方式などで、最初設置費用は出してあげるからその後は頑張って運営してくださいというような、そういう方式でふえてきたんですが、それは、学生がふえていた時期はそれで来る学生がいたんですが、今は学生自体十八歳人口自体が減少しているので、もうその方式ではなかなか成り立たないのではないかと思っています。  

両角亜希子

2017-12-06 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

保育士の場合は、今もう学生自体が減っている。枠なんかふやしても、保育士はふえないんですよ。  これはやはり、イメージがよくない、イメージを落としてしまった。私たち保育士に関するイメージというのは、やはり私たちの経済を支えてくれていると言っても過言ではなくて、共働きを支えてくれたり子育てを担ってくれている、そういうイメージ

木村哲也

2011-11-22 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

小野寺委員 そういう制度があるのは知っているんですが、心配なのは、実は学納金の一部を負担ということは、学生がいるから、その学生授業料の一部がこれで負担されると私は理解しているんですが、学生自体が減ってしまっている、こういう場合の運営補助もこれで対応できるんでしょうか。

小野寺五典

2002-11-28 第155回国会 参議院 法務委員会 第10号

江田五月君 そういう意味でいえば、法科大学院学生自体の中に様々な人が入っていて、そしてその学生の中でいろんな切磋琢磨、お互いの人格陶冶ができていくということが必要で、これを余り抽象的に言っても仕方がないんで一つ例で言いますと、法科大学院学生の中に障害者がいるということは私は結構重要なことだと思うんですね。  

江田五月

2000-05-18 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第18号

それから、学位の授与、これを改善するとか、あるいは海外での複数回受験ができるような新たな試験の開発を今行っておりまして、これは平成十四年度より年二回、海外の十都市で実施することになっておりますが、そのような制度的な面の改善も必要と思いますが、おっしゃいましたように、何よりも日本学生自体がしっかりと勉強して、そして大学において付加価値を身につけた上で社会に出ていく、そういう学校自体の、こちら自身状況

中曽根弘文

1998-04-08 第142回国会 参議院 予算委員会 第17号

そうすると、本当に家計的にも大変で多くの母親がパートに出る、あるいは学生自体がアルバイトをしなきゃいけないというような状態になっておりまして、人によっては、もう教育費というのが社会保険料負担に次いで第三の税金ではないかというような方もいます。  今の奨学金制度日本育英会が一生懸命やっていただいておりますが、この日本育英会奨学金の概要というのは一体どういうものなんでしょうか。事務方で結構です。

魚住裕一郎

1998-03-24 第142回国会 参議院 予算委員会 第9号

中曽根弘文君 中学生や高校生になりますと学生自体心身ともに成長していきますが、小学校の低学年の子供は先生、特に担任の先生というのは母親や父親と同じような存在だと思います。そういう意味小学校に力を入れてくださいとお願い申し上げました。  人を育てるということは大変難しいことでございます。教師というのはより高いモラルそしてまた教養が要求されます。

中曽根弘文

1996-06-04 第136回国会 参議院 厚生委員会 第16号

その理由というのは、学生自体負担能力がない場合に親の負担能力によって新たな格差、つまり無年金障害者加入年金の差が生じるのではないかというような議論だとか、月八千円以上の新たな負担というのは本人にとっても親にとっても大変じゃないかと、こういういろいろな意見が出されまして、そしてそういう点を是正するために十分必要な検討、研究をする期間が必要だということで実施時期が延びて平成三年になったわけであります

西山登紀子

1991-03-01 第120回国会 衆議院 文教委員会 第6号

大学がよくないと言われておりますし、討論一つあり方にしても、大学先生初め大学学生自体がアメリカやヨーロッパ等に比べると、もう格段に見劣りがするとも言われておりますし、これが続いていけば、最初申し上げたように、二十一世紀の日本というものが大変なアンバランスの国になるし、本当にいい意味で私どもが世界に貢献しながら繁栄をしていくということも極めて難しいのではないかな、こういう気がいたしております。

鍛冶清

1989-12-12 第116回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

そういう方たちを救済するという意味では今度の例は、早くからこういう制度は導入すべきだと私ども社会党も言っておったわけでありますけれども、しかしここで問題になりますのは、学生自体負担能力がない場合が多いわけですね、勤労学生というのは一部でありますけれども厚生省案によりますと、世帯の構成によって新たな格差が生じてしまうのではないかということを指摘せざるを得ないわけです。  

糸久八重子

1989-12-12 第116回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

政府委員水田努君) 学生について今回初めて当然加入といいますか強制加入をさせるわけでございまして、学生自体障害発生状況というのは把握しておりませんので学生固有障害発生率というのはわかりませんが、国民年金全体の集団としての発生率は千人に一・一人が発生状況、こういうことになっております。

水田努

1985-11-20 第103回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会生活条件整備検討小委員会 第1号

プールなんか二〇%を割っているということなんですが、これは一つは、高等学校の場合には高等学校学生自体が使うという問題が恐らくかなりあるんだろうと、そういうことによって、ほかの人が入ることによって高等学校としては困るということで非開放があると思うんですがね。

竹田四郎

1983-09-28 第100回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

学生運動になって大変社会的な混乱が起こったところなどは、学生自体も政治に参加をさした方がいいのではないかという議論があったり、あるいは兵役年齢との関係で十八歳というのを取り入れているところもございますし、そういった意味で、日本でも少年法や民法が成人二十歳ということになっているものですから、いままで余りこの問題というのも大きく取り上げられなかったわけでございますけれども、実は私自身もいろいろ考えてみて

佐藤観樹

1983-03-03 第98回国会 衆議院 予算委員会 第16号

こうしたことが、一般の世論調査のほかにも、学生自体を、たとえば若い連中を対象としました全国二十二大学学生新聞連合会が調査しました学生意識調査というのがありますが、これはもう大人の人よりも大変厳しい言葉が連なっておりまして、中曽根さんの内閣の支持率がわずか一三・六%、支持しないが圧倒的に多くて四六・九%というふうになってきているわけです。

三浦隆

1980-05-07 第91回国会 衆議院 文教委員会 第14号

教育というものが一つの理念、厳しさとともに温かい愛情があって行われるということは当然のことでございますしいたしますが、また同時に、管理の方の立場にあります学校当局も、また学生自体も、自分行動そのものに対して責任を持つということはやはり基本的に大切なことである、こういうふうに私は考えておるわけであります。

谷垣專一

1980-03-19 第91回国会 衆議院 文教委員会 第6号

これについては先ほどもお答え申しましたように、やはり一つには大学院の側がもっと教育研究の内容について、あり方について工夫をするということが必要でございましょうし、また、大学院学生自体がすべて高等教育機関における教官を志望するということではなくて、もっと積極的に社会に出ていくということを考えなければならないというような進路の選択における学生側のなお考えなければならない点というものがある。

佐野文一郎

1980-02-29 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

したがいまして、私といたしましては、第一の問題については、これは私ども学校学生自体も、ばらばらに返すよりも、なぜこれを専門家に資金プールさせて、そして有効な将来のエネルギー安定政策の一環として使用を義務づけるような方法をとらないのかというレポートが何通も出てきたのを私は読んだのです。

矢島鈞次

1980-02-19 第91回国会 衆議院 予算委員会 第14号

谷垣国務大臣 私が申し上げましたのは、学生自体の方で、自分のこれからの進路というものに対して自分自身整理をしていかないと、もちろんそれは非常に膨大なものですからわからぬことが多いと思います。それに対しましてのガイダンスと申しますか相談相手にはいろいろな諸君がなっていると思いますが、学校自体もそれを担当してやっていく必要がある、こういうことを申し上げたのです。

谷垣專一